弁護士費用【離婚協議・調停・裁判の代理人活動】

■ 対象
・協議離婚、調停離婚、裁判離婚について、弁護士を代理人として依頼したい方

■ 内容
1)弁護士を代理人として、協議・調停・裁判を進める方法です。相手との連絡窓口が弁護士になりますので、離婚問題について話し合うストレスから解放されます。相手方との連絡や交渉は全て、弁護士があなたの代理人として行います。
2)あなたの事情をよく理解した上で、これを整理し、あなたの立場を代弁し、主張し、裁判所に理解を求めるよう努めます。主張すべきことはしっかりと主張し、但し、いたずらに長く闘ってあなたに不要な精神的負担をかけないように、最適な解決に努めます。

■ 費用の目安

内容
着手金
報酬(※1)
協議離婚の場合
21万6000円
10万8000円
調停(審判)離婚の場合
32万4000円
(※2、※3)
21万6000円
~43万2000円
裁判(和解)離婚の場合
32万4000円
~64万8000円
32万4000円
~64万8000円

※1 報酬は離婚が成立した場合のみです。離婚給付があった場合の報酬金は、給付を受けた額、もしくは、相手の請求額から減額された額の約12%+消費税を申し受けます。ただし、婚姻費用、養育費については頂きません。
※2 協議から調停、調停から裁判に以降する場合の追加の着手金は、10万8000円〜21万6000円となります。
※3 調停は4回目以降、1期日につき、日当として1万800円をいただきます。

tel.png

弁護士 小田原 三川法律事務所 交通事故 後遺障害 法律相談 小田原の弁護士

事務所案内

弁護士 小田原 三川法律事務所 交通事故 後遺障害 法律相談 小田原の弁護士

〒250-0012
神奈川県小田原市本町2-2-16
陽輪台小田原2階209
小田原駅より徒歩7分
TEL:0465-21-6088
アクセスはこちら

大きな地図で見る

対応エリア

弁護士 小田原 三川法律事務所 交通事故 後遺障害 法律相談 小田原の弁護士

西湘エリア(小田原市、秦野市、平塚市)を中心に神奈川県全域及び熱海市、沼津市、三島市など静岡県東部に対応。

予約.png
表.png
事務所.png
klink.png